【重要なお知らせ②】
2020年3月3日 火曜日現在、ネット販売は休止しております。
なお、本日付け(2020年3月3日)で承った分は配送を致します。
【重要なお知らせ①】
2020年2月25日 火曜日『たべものまもるくん 4L』『たべものまもるくん 500mlスプレーボトル』について、現在、受注を停止しております。
ご了承のほど、何卒宜しくお願いいたします。
分析依頼書がダウンロード出来るようになりました。
2018年12月28日 金曜日分析依頼書がダウンロード出来るようになりました。
詳細はこちらよりご覧下さい。
衛生・危機管理セミナーを開催します
2018年6月20日 水曜日食の安全が問われるようになってずいぶんと立ちますが、いまだ食中毒事案や異物問題等は無くなことがありません。消費者の不安はますます、厳しくなるばかりです。
それは皆様の会社に於かれましても、お取引先様からの要望や消費者からの問い合わせなどで、すでに深く実感されていることと思います。
弊社でも、お取引先様に訪問するたびに、食の安全、衛生管理、危害予防などに関連するお話、ご要望などをいただき、常に実感しているところでございます。
また、食品表示法の施行やHACCPの義務化を目指す動きにより、多くのお客様からお問い合わせや栄養成分検査の御依頼を頂いております。
そこで、2年おきに開催しておりました食品衛生管理セミナーを開催することに致しました。また、今年も、愛媛県薬務衛生課の方をお招きし、講演していただく予定です。
地元の企業として、より一層皆様にご活用していただきたく、ここにご案内をいたします。
何卒、お誘い合わせの上、ご参加いただきますようお願い申し上げます。
場 所
愛媛県県民文化会館(ひめぎんホール) 本館 第8会議室
〒790-0843 愛媛県松山市道後町2丁目5番1号 TEL 089-923-5111
日 程(内容)
平成30年7月7日(土) 13:00 ~ 17:30
●13:00~13:10
セミナー開催のご挨拶
西日本薬業株式会社 高市 雅夫●13:10~14:00
食べ物の安全性について
~リスクとうまく付き合うために~
講師 愛媛県薬務衛生課 徳永 貢一郎 氏●14:10~15:00
2020年に義務化 食品に関する新表示法での対応
講師 株式会社寺岡精工 小池 正城 氏●15:10~16:00
景品表示法におけるPOP作成時の注意点
講師 株式会社LSIメディエンス 西村 健太郎 氏●16:10~17:00
ノロウイルスに効くアルコールについて
講師 西日本薬業株式会社 高市 雅夫●17:00~17:30
全体での質疑応答
参加ご希望の方は ここ から申込書を印刷の上、FAXにてお申し込み下さい。(申込期限:7月3日)
衛生・危機管理セミナーを開催します
2016年9月2日 金曜日平成27年4月1日に施行されました食品表示法により、栄養成分表示の義務化ともなりました。
多くの食品に影響が及ぶということもあり、多くのお客様からお問い合わせや栄養成分検査の御依頼を頂いております。そこで2年振りの試みですが、地元食品会社様に声をかけ広く参加していただけるセミナーを開催いたします。
取引云々とは、営業状の延長でとか全く関係なく、完全に中立でお役にたてることのできる内容の演題です。
ぜひ聞いてみたいと思う方々は入場料は無料ですので参加申し込みしてください。
場 所
愛媛県県民文化会館(ひめぎんホール) 別館 第8会議室
〒790-0843 愛媛県松山市道後町2丁目5番1号 TEL 089-923-5111
日 程(内容)
平成28年10月1日(土) 13:00 ~ 17:30
●13:00~13:10
セミナー開催のご挨拶
西日本薬業株式会社 高市 雅夫●13:10~14:00
食品衛生に係る最近の話題
~食品表示法とHACCP~
講師 愛媛県薬務衛生課 得居 格 氏●14:10~15:00
食品安心安全のグローバル化
~新しい食品微生物検査法を中心に~
講師 関東化学株式会社 戸田 政一 氏●15:10~16:00
衛生管理について
~アルコールとノロウイルスを中心に~
講師 西日本薬業株式会社 高市 雅夫●16:10~17:00
クレーム対応(異臭、異味)と分析項目の関係性
講師 株式会社LSIメディエンス 西村 健太郎 氏●17:00~17:30
全体での質疑応答
参加ご希望の方は ここ から申込書を印刷の上、FAXにてお申し込み下さい。(申込期限:9月23日)
アルコールタンクローリー車運用開始
2016年7月12日 火曜日正社員募集についてありがとうございました。
2016年6月2日 木曜日おかげさまで、縁のある社員さんを採用することができました。
また新着情報に書きますけど、アルコールを使った特許商品を今後発売していく計画です。
これからもよろしくお願いいたします。
正社員を募集します!!!
2016年5月6日 金曜日いろんなツールでご存知の方もおられると思いますが、将来を背負っていただける社員さん、営業職で募集します。
弊社の業績は安定していますし、ノルマを掛けて業績を上げる業界でもないのでじっくり仕事に取り組んでいただけます。
電力、ガス、郵政事業と同じような業界で、弊社が得意としています事業法アルコールの業界は今だ、経済産業省の管轄事業として、
中国、四国、九州においては弊社主要取引先の宝酒造さんに一任を受け、ほぼほぼ競争の少ない業界で常に上位の位置を占めて頑張っています(業界のライバルは他2社。携帯電話業界と同じような状況)
再チャレンジの方も居られると思いますが、いろいろ考えるところもあるかもしれませんがぜひ一度、面接に来て弊社の雰囲気を感じてもらえれば幸いです。事業内容のオンリーワン度と会社の雰囲気には絶対に自信を持っています。
その上で面接で駄目ならばそれで判断して辞退していただければと思います。
宜しければホームページから入ってくださっても結構です。
第4回食品衛生危機管理セミナー 報告
2014年7月29日 火曜日
衛生・危機管理セミナーを開催します
2014年6月16日 月曜日平成26年7月5日(土)
愛媛県民文化会館(ひめぎんホール)にて衛生・危機管理セミナーを開催いたします。
取引云々とは、営業状の延長でとか全く関係なく、完全に中立でお役にたてることのできる内容の演題です。
ぜひ聞いてみたいと思う方々は入場料は無料ですので参加申し込みしてください。
内容
平成26年7月5日(土) 13:00 ~ 17:40
愛媛県民文化会館(ひめぎんホール) 本館 第8会議室
13:00 開会
13:10 「最近の食品行政の話題」について 愛媛県保健福祉部薬務衛生課
14:10 「アルコールの食品現場における除菌洗浄の効力」について 西日本薬業株式会社
15:10 「五大栄養成分の表記」について 三菱化学メディエンス株式会社
16:10 「食品微生物検査における精度管理」について 栄研化学株式会社
参加ご希望の方は ここ から申込書を印刷の上、FAXにてお申し込み下さい。